おめでとうございます 未来を守る 願いを込めた宝物 おめでとうございます 未来を守る 願いを込めた宝物

永光の五月人形

- デザイン性を持った唯一無二の五月飾り -

伝統的な技術と厳選された素材で製作された五月人形。

職人が手作業で細部に至るまで丁寧に仕上げた、
祝福と願いを込めた上質な逸品です。

兜飾り

武士にとって頭を守る大切な装備のひとつ。
男の子を守り、困難に勝ち、丈夫に成長してほしいと願いを込め飾られます。
兜はサイズ展開も幅広く、定番の商品です。

144商品

おすすめ順 価格順 新着順

144商品 1-100表示
144商品 1-100表示

兜飾りを飾る意味

兜飾りは、男の子の健やかな成長と立身出世を祈る象徴です。
病気や事故から子どもを守り、強くたくましく育ってほしいという願いは、今も昔も変わりません。
武士の身を守る防具であった兜を端午の節句に飾ることで、厄災を遠ざけ、困難に打ち勝つ力を願います。
贈り手の想いの形として、子どもが大人になっても時を超えて、その思いを届けてくれる兜飾り。
かつては武具を神棚に供え、家を守る象徴とされたことから、家族の無事・繁栄・魔除け・家内安全の願いを込め、通年お飾りいただけます。
また、近年では海外での人気も高く、お部屋のインテリアとしても親しまれています。

よくある質問

五月人形にはどんな種類がありますか?

兜飾り・鎧飾り・子供大将飾りなどが代表的です。

【兜飾り】
兜とは、武士にとって頭を守る大切な装備のひとつ。男の子を守り、困難に勝ち、丈夫に成長してほしいと願いを込め飾ります。兜飾りはサイズ展開も幅広く、定番の商品です。

【鎧飾り】
鎧とは、兜に加え、胴・大袖などが付く全身を守る防具です。鎧飾りの糸の色目と編み目の美しさが際立つ風格ある姿は、威厳や個性を表現し、わが子への大切なお守りとして選ばれています。

【子供大将飾り】
鎧を纏った可愛くも勇ましい表情のお人形。子供の成長を見守り、見る者を和ませる魅力があります。永光オリジナルの武田信玄公シリーズも人気です。

次男・三男が生まれた時の五月人形は?

五月人形は男の子が逞しく成長し、一人前の男性になりますようにとの願いが込められ、その子の身を守るものとされています。

次男・三男のお子様が生まれ、迎える初節句もその子、一人ひとりに一体の五月人形を用意するのが理想的です。

省スペースで飾られる場合は、五月人形単体でのご購入をされる方もいらっしゃいます。

兜飾りを選ぶ時のポイントを教えてください。

まずはお家のどこに飾るかを決めることで、選ぶ兜飾りの大きさが絞られます。
作家によって様々なフォルムがございますので、お好みの色目・価格帯をベースにご検討ください。

また、お気に入りの武将モデルからお選びになる方もいらっしゃいます。
永光では、甲州印伝を使用した、オリジナル武田信玄公シリーズを数多く制作しております。

兜飾りにはどんな飾り方がありますか?

平飾り・収納型・ケースなどが代表的です。

【平飾り】
段のない平らな飾り台で、空間のバランスがとても綺麗です。兜の場合、櫃(ひつ)から飾ると重厚感がでて、飾り台に直接兜を飾るとシンプルでモダンになります。

【収納型】
ひとつの箱に収納できるため、片付けるのが簡単なのが魅力です。蓋から飾れば平飾りになる型式もございます。床置きにするか、飾る高さによりサイズを確認しお選び下さい。

【ケース】
今では円型やLEDライト付きなどデザインの幅が増え需要が高まっています。素材はアクリルまたはガラス製になります。ケースが保護し安心して飾れます。

お客様の声

  • M.Y様

    今どきの可愛い兜やカッコいい兜などたくさんあってよかった!!
    店員さんも話しやすくいろいろ教えてもらってよかった!次の子の時もぜひ買いたい!

  • Y.T様

    息子の兜を購入しました!
    他のお店も何軒か見ましたが、こちらの兜を見て即決。素敵な兜と心温まる接客で、とても楽しく思い出に残る兜選びができました。こちらのお店で購入することができて本当に良かったです。
    ありがとうございました!

  • N.W様

    初節句の為、兜を購入しました。丁寧な説明のおかげで、納得のいくお気に入りのものに出会うことができました。大切にさせていただきます。ありがとうございました。

  • K.M様

    2回目の購入になります。
    今回購入させてもらった品もすごくかっこいいので、子どもが大きくなるまではずっと飾っていたいと思ってます。
    兜は煌びやかで見栄えがいいので午中飾っています。
    本当に良い買い物をさせてもらいました!

※Googleのクチコミより引用